職場環境
こんな仲間が活躍しています。
社員数32名(取締役5名除く)、男女比は概ね6対4、平均年齢は39歳で、20代~30代の若手が20名、社員の60%を占めます。ベテラン社員と若手社員が融合した、明るい雰囲気の職場です。
また、開発プロジェクトの環境にもよりますが、現在はテレワークが主体のワークスタイルです。
集中して打ち合わせが必要な時は、本社に集合して会議をすることもできますし、リモート会議の環境も充実していますので、サポート体制も万全です。
社員同士のコミュニケーションをより深めるために、メンター制度を導入し少人数からなるマネージャーグループに組織改編しました。
参画するプロジェクトが異なっても、仕事中の悩みなどにグループマネージャー・部長クラスが気軽に相談に乗ってくれますので安心です。
また、社員階層ごとの集合研修が定期的に開催されますので、横のつながりも充実しています。
お酒が飲めない社員も大勢いますが、年数回実施される懇親会も大変盛り上がります。
仕事にはプロとして集中して取り組み、オフの時間はリラックスできるメリハリのある職場です。
社員インタビュー

先輩社員に現在の仕事内容・将来の目標などについて
語ってもらいました。
2017年度入社 / システム技術部 女性

なぜ当社に入ろうと思いましたか?
私は、ものを作る仕事に携わりたく、様々な会社を調べている中で当社を見つけました。
IT業界の中でも上流から下流まで満遍なく携わることが出来る点、創立からの年数が長くしっかりとしたノウハウを学ぶことが出来る点において働く中で得られる知識が多いのではないかと思い、入社を決定しました。
現在の仕事内容
現在は、システム導入にあたってのお客様とSEのスケジュール管理と、本稼働後のお客様の問い合わせ対応を中心に行っております。
お客様との会議の中で説明することも多いので、資料作成やデモンストレーションを行うことも多いです。
今後の目標を教えてください
お客様とやり取りをする立場としても、開発者とやり取りをする立場としてもコミュニケーションがきちんと出来るような知識をつけたいです。
IT業界は専門的なイメージが強いと思っておりましたが、だからこそ、コミュニケーションがしっかりと取れることは非常に大切だと考えているので、精進していきたいです(笑)
2021年度入社 / システム技術部 男性

なぜ当社に入ろうと思いましたか?
私は、新卒入社で当社に入社しました。
文系出身で未経験でしたが、それでもソフトウェアに関わる仕事に憧れがありました。
また、初めて面接で会社に入ったときに感じた会社の和やかな雰囲気も決め手となり、入社を決意しました。
現在の仕事内容
現在はローコード技術を使った開発を行っています。
直感的に分かる図を用いてプログラミングを行うため、開発スピードが速いことが特徴で、お客様とのコミュニケーションによる認識合わせなどに時間を使うことが出来ます。
また、システムの全貌を把握しやすいことも特徴です。
今後の目標を教えてください
私の目指す人物像は「彼に任せておけば大丈夫」と思ってもらえるような、技術、コミュニケーションを備えたフルスタックなエンジニアです。
若手社員という立場に甘えず、貪欲に先輩社員から知識を吸収したいと思っています。
2017年度入社 / システム技術部 女性

なぜ当社に入ろうと思いましたか?
私は入社するまではプログラミングなどの知識が全くない状態でした。
ですが、面接時に先輩社員の方と直接話す機会があり、その際に伺ったお話から、未経験者でも無理なく知識をつけつつ仕事が出来ると感じたからです。
現在の仕事内容
私は主にシステムの改修や保守作業を行っています。
以前は、システム導入が行われる現地での作業のために出張することも何度かありました。
最近では、TV会議での打ち合わせも増えており、テレワークに対応した業務になっています。
今後の目標を教えてください
知識面の成長だけでなく、一緒に仕事する人たちに信頼されるような人物になりたいと思っています!